2010,08,09, Monday
「さくら祭り」開催
7月7日(水)に新上五島町社会福祉協議会・「グループホームさくら」にて 恒例の『さくら祭り』が開催されました。 今年も、青方保育所やダンスチーム「パープルキッズ」のかわいいチビッ子たちが、軽快なダンスを見せてくれました。 また、今回初参加の「上五島コールマリンピア」、「ハーモニカ愛好会つばき」の皆さんは、当日の天気にふさわしいくらいの爽快で澄み切った歌声を披露して下さいました。 その他、スイカの早食い・ラムネの早飲みなどのゲームを行なわれ、来場された皆さんが参加し、われ先にと競い合いながらも楽しまれていました。 来場くださいました皆様、また、出演を頂きました皆様、本当にありがとうございました。 | その他 | 07:40 PM | comments (0) |
|
2009,10,28, Wednesday
新上五島町社協さんから、動画の埋め込みができないかお尋ねがありました。
業者さんに設定の変更をしていただいたので、一応可能になりました。 但し、システムの都合上アイコンをクリックしてポンっと埋め込める訳ではないので、直接HTMLタグを埋め込む必要があります。 この手のものが苦手な方には難しいかもしれません その辺りをご了解のうえ、説明をお読みいただければと思います。 どうしても分からないという場合は、県社協までお尋ね下さい。 説明します。 ▼続きを読む | その他 | 09:47 AM | comments (1) |
|
2009,09,04, Friday
第3回 対馬市社協 職員研修会
対馬市社協では本年度、最低年6回の職員研修会を計画しています。 今回は第3回目です。 第3回職員研修会を下記のとおり行いました。 日時:9月 3日(木) 18時30分~20時 会場:対馬市社会福祉協議会(本所:対馬市豊玉町仁位) 内容 講演「対馬市の福祉行政の方向性と社会福祉協議会に期待するもの」 講師:対馬市長 財部 能成 氏(60分) 意見交換会(30分) * 市の福祉行政の方向性と社協に期待するものを市長から直接伺える。 またと無いチャンス!! 今からの対馬市が、どの道を歩むのか? 市と社協が両輪となり並走しているのか? 市も社協も目指すゴールは同じ、地域のため、市民のために 何が出来るか? 何をすべきか? 市長を交えて考えました。 ☆ 前回、前々回とは比べものにならないくらいの緊張感が、 ただようなか開会しました。 会長からの開会あいさつで始まり、 市長の講話へ 演題では、「対馬市の福祉行政の方向性と社会福祉協議会に期待するもの」 でしたが、市行政について全般的に講話いただきました。 社協職員の前に対馬市民ですから、興味深いお話でした。 ○公共事業のこと ○税収のこと ○島内のバス路線のこと ○病院統合のこと ○地域マネージャー制度のこと (本ブログ:第1回職員研修会参照) ○森林資源の活用のこと ○かたらんね市長室のこと ○対馬市福岡事務所のこと http://tsjfuk.exblog.jp/ ○対馬PRのこと 10月から毎月1回 福岡市民対象に対馬学講座開催 ○企業誘致から起業支援へ 当初、補正予算での予算化 などなど 短い時間でしたが、多くの分野のお話が聞けました。 最後に、 「心は縄文時代」、自給自足の島バージョン。 「島給島足」 「島で必要なモノは島で賄う」 当然、全部はムリだが少しでも島給島足に近づければ、 環境に優しく、森林、山が生き返る。 山が美しくなれば、海が美しくなり空気がキレイになる。 「縄文対馬」 どこにも無い島・対馬 「癒しの対馬」 癒しの提供。 「福祉分野の癒し」へ向け、対馬市社協は頑張ります。 (当たり前のことでした・・・) 対馬市社会福祉協議会 ホームページ http://www.tsushima-shakyo.jp/ E-mail tsushima-syakyo@oregano.ocn.ne.jp | その他 | 04:12 PM | comments (0) |
|
2009,09,02, Wednesday
9月1日は防災の日です。
皆さん日頃からの備えはいかがですか? 県社協では、災害の日にちなんで、NTTの災害用伝言ダイヤルを 使ったゲームを企画してみました。 現在、防災週間ということで、災害用伝言ダイヤルの体験利用が できます。 そこで、災害用伝言ダイヤルに、事務局長が指令を録音し、それを 確認した職員が指令を果たすというゲームを行いました。 指令の内容は、 「センター内にある○○を、局長のところまで持ってくるように」 です。 ○○は、防災関係のものを、別にくじを準備しておいて、そのくじを 引くことで決定します。 見事指令を果たした職員には、非常食をプレゼント。 まぁ、以前イベントで展示用に使用したものの余りなんですが・・・ 指令書に記載されていた寝袋を持ってきて、局長からOk! 賞品にしたアレルギー対応保存食など フト思い立って行ったイベントですが、たまにはこういうのも面白いなぁと思います。 楽しみながら知識を得ることができますので、皆さんもぜひやってみて下さい NTT災害用伝言ダイヤルに関しては、以下をご参照下さい。 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/ NTT災害用伝言ダイヤルの利用方法はこちらからご確認下さい。 http://www.ntt-west.co.jp/dengon/way/index.html | その他 | 12:00 PM | comments (0) |
|
2009,08,25, Tuesday
ちびっこ集まれ~
年々来場者数が右肩上がりの「ちびっこまつり」 対馬3大まつりの1つとの声も・・・?? 今年も開催しましたぁー。 日時:8月22日(土) 18時~21時 会場:豊玉町福祉センター前広場 ちびっこが主役の「ちびっこまつり」 ・じゃんけんゲーム ・はいはいレース ・みんなで踊ろう ぎょ・ギョ魚のたいそう サンサンたいそう 協力「豊玉地区保育士会」 ・よちよちかけっこ ・幼児競争 ・くつとばし競争 ・ラムネ早飲み競争 ・ちびっこのど自慢 ・もちまき ・アトラクション 舞踊「対馬音頭」 舞踊「奴さん」 舞踊「宮津節」 演者「たつみ会」 ・お楽しみ抽選会 出店もいっぱい ・スーパーボールすくい ・ストラックアウト ・しゃてき ・あめつかみ ・ヨ~ヨ~つり ・射的 ・やきとり ・やきそば ・かきごおり ・わたがし ・ジュースなどなど ☆ 収益は24時間テレビチャリティー募金に寄付 させていただきました。 ☆ ちびっこと一緒にお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん 家族みんなで楽しめるまつり。 準備が暑くても、片づけが大変でも、ちびっこの楽しい顔が見られたら、 なんか良いですね。 回を重ねるごとに来場者が増え、会場が狭い。 夕方開会ではなく昼から開会して欲しい。などなど うれしい悲鳴が飛び交いました。 夏の思い出の1つに「ちびっこまつり」が加わったように感じました。 もちろん、ちびっこに限らず、大人も童心に返って、笑い楽しんでいましたし、 「もちまき」では、ちびっこを押しのけ「もち」を拾っていました。 多くのちびっこの笑顔が見られ、 エンディングを迎える頃には、汗か涙か分からなくなっていました。 来年も笑顔が見られる「ちびっこまつり」へ向け、対馬市社協は頑張ります。 (当たり前のことでした・・・) ご協力いただきました100名を超えるボランティアの方々 ありがとうございました。 皆さんの協力があってこその「ちびっこまつり」。 来年も宜しくお願い致します。 「協力者」 ・豊玉地区民生委員児童委員協議会 ・社会福祉法人 幸生会 ・社会福祉法人 梅仁会 ・豊玉地区ふれあい学習推進協議会 ・対馬市商工会青年部豊玉支部 ・対馬市商工会女性部豊玉支部 ・長崎県立豊玉高等学校 ・個人ボランティアの方々 (敬称略) ☆ご来場いただいた方々、運営にご協力くださった方々、 「ちびっこまつり」に関わった、すべての方々。 ありがとうございました。 対馬市社会福祉協議会 ホームページ http://www.tsushima-shakyo.jp/ E-mail tsushima-syakyo@oregano.ocn.ne.jp | その他 | 04:50 PM | comments (0) |
|