カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2015年04月 次月>>
新着情報
最近のコメント
カテゴリー
過去の記事
長崎県社会福祉協議会
RSSフィード
今年も発売!いこいちゃんグッズ
長崎県内社協共通のキャラクター「いこいちゃん」。



今年もオリジナルグッズ 
いこいちゃんポロシャツ」「いこいちゃんクリアファイル
の2種を発売することになりました!!

長崎県市町社会福祉協議会連絡協議会(略称:連絡協)では、8月10日を
「ハートの日=社協の日」として、各市町社協において社協PR活動を行う
ことを提案しており、そこでも役立ててもらおうというものです。

ポロシャツ

             

半袖と長袖の2種類で、半袖は19色、長袖は10色で展開します。

            

ドライメッシュで吸汗速乾性に優れたさらりとした肌触りです。
ペンや携帯電話等を入れることができるよう、ポケット付きにしました。
職員のみなさんのユニフォームとしてもぜひご活用ください。

クリアファイルは、25年度と同じデザインです。

      

住民の皆さんが集まるイベント等で使えば、インパクト大!
封筒だとすぐにポイっかもしれませんが、クリアファイルなら
長く手元で使ってもらえます。

申込書はコチラ(excel)

チラシはコチラ(PDF)
ポロシャツ】【クリアファイル

お申込みお待ちしております!



| その他 | 02:33 PM | comments (x) |
同期社協マンと同期する。『社協職員新任研修』今年も開催します!
新たに「社協マン」となった職員が、社会福祉協議会の使命が何なのか、自分の職務が何のためにあるのかをしっかりととらえ、これからの心強い繋がりづくりをする『社協職員新任研修』を今年度も開催します。
※画像は昨年度の同研修時のものです


■日時:6月24日(水)13:30~26日(金)12:00
■会場:長崎県総合福祉センター 4階中会議室ほか
■参加対象:長崎県内社会福祉協議会職員で概ね経験年数2年以内の職員
※所属部署は問いません

■プログラム
【1日目】13:00~17:30
・講義① 地域の現状の理解、社協の使命・特性、求められる役割とは?
・講義② 社協マンとは?
・講義③ 先輩社協マンの実践  新上五島町社会福祉協議会 田島 伊勢次氏
・1日目の振り返り
・18:00~ 交流会 ビール星ビール


【2日目】9:00~17:30
・事業説明 市町社協の事業と県社協事業との連携
~県社協各課・連絡協の事業と市町社協との繋がり
・ワークショップ:「社協職員」「社協がやること」「○○○」「☆☆☆」を考えます
・社協訪問!取り組み現地視察:長与町社会福祉協議会「住民参加と福祉のまちづくり」
・2日目の振り返り


【3日目】
・講義④ これからの社会福祉協議会
・ワークショップ(参加者の担当業務等により内容を調整します)
・3日間の振り返り


詳しくはコチラ
 
※開催案内は、各市町社協にお送りしています。

ご参加をお待ちしております!




| その他 | 04:54 PM | comments (x) |
連絡協第50回(平成27年度)総会&研修を開催します!【6月4日・5日@大村】
50回目となる連絡協総会と、総会時研修を大村市で開催します。

■日時 6月4日(木) 13:15~5日(金)12:00
■会場 大村市総合福祉センター

■プログラム
【1日目】
 13:15~15:15  総会(各社協の代表者1名)

○平成26年度 事業報告(案)・決算(案)
○平成27年度 事業計画(案)・報告(案)
○役員改選
○その他


 13:15~15:15  研修①(総会と同時間帯。総会以外の参加者)
  『新たな社協ファンをつくりたい!』

それぞれの社協での行事や研修会の参加者が、毎回同じ顔ぶれになってしまいがちではありませんか?
人を集めたり社協について知ってもらったりするためには、人を惹きつける発信を考える必要があります。
まず、自分は何者なのか・自分たちはどういう団体なのか、「誰に、何を、伝えたいのか」を整理して、自分たちの思いや問題意識をどうすれば共有してもらえるか、ファンになってもらえるかを考えていきます。
翌日の「研修③」につながる部分もありそうです!!


 15:30~17:30  研修②(全体研修)
  『防減災と福祉教育』

「共に生きるまち」をつくっていくための活動である福祉教育。
それを学び・考えるツールとして、防減災の視点をもった取り組みがあります。
今回の研修では、「福祉教育とは何か」「福祉教育に社協が取り組む意義」を再確認し、なぜ「福祉教育」と「防減災」が結びつくのか、どのような取り組みがなされているのかを学び、考えます。


 18:30~    情報交換会大村セントラルホテル

【2日目】
 9:30~12:00  研修③(全体研修)
  『地域福祉活動のための資金調達 ― 民間財源の増強と有効活用』

社協のミッションは、「住み慣れた地域で安心して暮らし続けること」ができない状況をつくっている社会課題を解決すること。
そのために必要なもののひとつが資金調達「ファンドレイジング」です。
自分の・組織の現在の取組を振り返りながら、昨年度の総会で学んだことをさらに具体的に考えていきます。


詳しくはコチラ
  開催要項・申込書、研修①(ミニ研修)内容
※開催案内は、各市町社協にお送りしています。

研修のみ、情報交換会のみの参加もOK!

    ご参加をお待ちしております!



| その他 | 04:01 PM | comments (x) |
PAGE TOP ▲