カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2024年10月 次月>>
新着情報
最近のコメント
カテゴリー
過去の記事
長崎県社会福祉協議会
RSSフィード
8月10日はハートの日=社協の日。【平戸市社会福祉協議会】
6番目は平戸市社会福祉協議会



平戸市社協HP

公式Facebookページも設置されてます。

合併10年目となる今年は、8月29日に10周年記念社会福祉大会を開催。

2013年FB駅伝のようすはこちら

平戸といえば、平成26年の「ふるさと納税」全国1位!!を耳にしたことがある方もいらっしゃるのでは?

「平成25年度の寄付額は3910万円だったが、同年8月に寄付に応じて得られるポイントでカタログから特産品を選べる制度を導入すると、26年度は約34倍の13億2608万円(1月30日現在)にはね上がった」そう。
産経ニュースより)
当たり前のことですが、工夫って大事ですね。

平戸ってこんなとこ



| その他 | 01:44 PM | comments (x) |
8月10日はハートの日=社協の日。【大村市社会福祉協議会】
5番目は大村市社会福祉協議会

  

大村市社協HP

上記HPには、「地域支援ブログ」「生活支援ブログ」「ボラセンブログ」など事業ごとのブログも掲載されています。

平成19年に設置された「大村市自立支援協議会」は地域で障がい者を支えるために地域が協働する場です。
上記HP「障がい者支援」からご覧ください。

2013年FB駅伝のようすはこちら

大村市ってこんなとこ



| その他 | 01:31 PM | comments (0) |
8月10日はハートの日=社協の日。【諫早市社協】


次は、諫早市社会福祉協議会です。
「いさはや」と読みます。

諫早市社協HP

地区社協の活動が活発で、そのようすは上記ホームページからも見ることができます。

2013年FB駅伝のようすはこちら

諫早市も過去に大きな災害があったところです。
1957年(昭和32年)7月25日~26日にかけて大村市、諫早市、島原市を襲った豪雨のため、
本明川をはじめとする諫早市内すべての河川が氾濫しました。
使者・行方不明者は539名、負傷者1,476名、家屋損壊2,221戸、床上・床下浸水3,409戸といった被害を受けました。

当時53名もの方が亡くなったり行方不明になった森山地区(当時は諫早市ではなく森山村)では
現在、森山地区社協が中心となって、防減災の取り組みを行っています。

諫早市ってこんなところ




| その他 | 11:43 AM | comments (x) |
8月10日はハートの日=社協の日。【島原市社協】


次は、島原市社会福祉協議会です。

島原市社協HP

島原市社協では、この夏休みの期間に市内の小学生・中学生を対象に、週1回(全5回)の点字教室を開催しています。
夏休みの自由研究に向け各自、目標をもってやっているようです!

2013年FB駅伝の様子はこちら

25年前の1990年(平成2年)11月17日、雲仙普賢岳が198年ぶりに噴火。
噴火はその後約5年間にわたって続き、44人の命を奪い、約1,400戸もの家を破壊。
長い避難生活を送ることになりました。

火山は、人間を苦しめることもありますが、人間の暮らしに役立つ多くの「贈り物」も。
美しい景色、温泉、きれいな地下水・湧水、野菜や果物作りに適した土、
そしていま注目されている地熱エネルギーも。

雲仙岳災害記念館HP



| その他 | 10:59 AM | comments (x) |
8月10日はハートの日=社協の日。【佐世保市社協】
次は佐世保市社会福祉協議会

  

佐世保市社協HP

HP内では、各事業所でどんなことが行われているかを紹介する「活動報告」も
数多く投稿されていますのでぜひご覧ください!

2013年FB駅伝の様子はこちら

平常時からの顔の見える関係づくりを行うことで連携・協働の推進を図るため
平成25年度に設置された「災害ボランティアネットワーク連絡協議会」では、
毎回熱心な検討が行われています。

また、今年度は、市内3地区の福祉推進協議会(地区社協)をモデルに、地区ごとの
福祉教育実践プログラムを策定し、そのプログラムをもとに福祉教育に取り組まれます。

佐世保ってこんなまち



| その他 | 10:38 AM | comments (x) |
PAGE TOP ▲