長崎県社協広報誌「ながさきのふくし」vol.26 誌面連動ページ

ながさきのふくしvol.26をより活用していただくためのページです。


誌面は画像をクリックしてご覧いただけます

     VOL.26画像

「ながさきのふくし」vol.26のアンケートにご協力ください。(10/15まで)アンケートフォーム

表紙のおはなし 「ふくしの仕事就職フェア」

6月に長崎・佐世保で開催した「ふくしの仕事就職フェア」。表紙は長崎会場の様子です。
長崎会場には52法人、佐世保会場には23法人が出展した、福祉の仕事では県内最大のイベントです。
フェアでは、介護のしごと魅力伝道師による講話のほか、就活に役立つメイク講座の開催や介護ロボットの展示など、面談ブース以外のイベントも盛況。
求職者から「ネットの情報だけではわからないことも質問できて良かったです」「法人と直接話ができ、詳しい情報が得られました」などの声も寄せられ、有意義なマッチングの機会となりました。
ふくしの仕事就職フェア画像1 ふくしの仕事就職フェア画像2 ふくしの仕事就職フェア画像3 ふくしの仕事就職フェア画像4
情報は「welなが」でご覧いただけます。


特集:令和4年度実態把握調査からみる長崎県内の成年後見制度に関する状況


知的障がいや精神障がい、認知症などで、自分らしく暮らせないまま助けを求めづらい人、権利が侵されていても気づきづらい人がいます。
「成年後見制度」とは、知的障がい・精神障がい・認知症などによってひとりで決めることに不安や心配のある人が、いろいろな契約や手続をする際にお手伝いする制度です。
長崎県社会福祉協議会では、令和4年度に長崎県内の成年後見制度に関する実態把握調査を行いました。そこで明らかになった状況や課題、今後の動きについて解説しています。

調査グラフ


 記事(PDF)はこちら

令和4年度の実態把握調査結果の詳細(PDF)
 ・成年後見制度の利用状況調査(調査基準日:R3.12.31現在)
 ・成年後見制度の利用ニーズの把握調査(調査基準日:R4.12.1現在)
 ・第三者後見人等の活動状況と受け皿調査(調査基準日:R4.3.31現在)

■「成年後見制度」については、厚生労働省「成年後見はやわかり」
 ・ご本人・家族・地域の方
 ・支援を検討している方
 ・自治体・中核機関
 それぞれを対象としたページや、動画での説明、パンフレットなどが掲載されています。

厚生労働省「成年後見はやわかり」へのリンクはこちら

県内の専門職担い手情報
 ・長崎県弁護士会
 ・長崎県司法書士会
 ・長崎県社会福祉士会市民向けリーフレットや相談員用の対応マニュアルが掲載されています。

社会福祉法人の地域貢献 【社会福祉法人 長和会】

同法人と南島原市社会福祉協議会が協働した「高齢者対象の買い物支援バス」の取り組みを、利用者や地域住民の声とともに紹介しています。
買い物支援バス画像
記事(PDF)はこちら
社会福祉法人 長和会

カネマツコラム

カネマツ先生が、福祉現場や福祉の教育現場、地域での支援に携わる中で得た“ふとした気づき”を、
現役職員のみなさんにコラムでおすそ分け。
第5回は「自分がされて嫌なことは、他者にしてはいけない」
webでは過去のコラムも一気読みできます。
カネマツコラムはこちら

寄付御礼

・長崎県職員互助会様
皆様からの寄付金・寄付物品は、長崎県社協の事業活動を推進するうえで大きな支えとなっています。
長崎県の福祉活動を支えるページはこちら


新会長あいさつ

6月22日付で会長が交代しました。
詳しくはこちら

長崎県総合福祉センターの貸会議室がリニューアルオープン!

オンライン型でも集合型でも、より使いやすく、より便利に。
 ・トイレを全面改装

トイレ全面改装画像
 ・全室にWi-Fi環境設置
 ・大ホールはLED調光と大型スクリーン完備
 ・みんなにやさしい設備も

みんなにやさしい設備画像
詳しくはこちら


お問い合わせ先

長崎県社会福祉協議会 総務企画課 企画担当

〒 852-8555 長崎県長崎市茂里町3-24 県総合福祉センター2F

TEL:095-846-8657 / FAX:095-844-5948

お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ

受付時間:9時〜12時、 13時〜17時15分(土・日・祝日を除く)